皮革の種類についての豆知識①

アールデコ網干店 和田濱です。
「皮革」という言葉は、動物からとれる革すべてを指します。
牛、羊、山羊、豚などのほかに、馬や鹿、ワニ、ヘビ等の爬虫類など
種類は、かなり多いです。同じ動物のものでも性別、年齢、原産地の
違いによって呼び方や特性も違います。
本日は、ちょっとめずらしい羊と山羊の説明をさせていただきます。

羊:羊の皮革は、やわらかい質感で、なめらかなさわり心地です。
  バックのほかに、衣類や手袋などの小物にも、多く使用されて
  います。一般に仔羊をラム、成羊をシープと呼んでいます。

山羊:山羊の皮革は、牛に比べると、マイナーですが、丈夫でやわらかく
  軽いため、バック素材としては、よく使用されています。

羊、山羊の皮革は、人気のルイ・ヴィトンにも使用されています。
次週の木曜日にも、皮革の種類の説明をさせていただきます。